新潟ライフ・ジャーナル

読者の皆様の目線に立ちながら役立つことや好きなことを自由に書いています。

21日間のブログ連続投稿で感じたこと|ブログ執筆への意識変化と続けるコツ

こんばんは!ヨウコです!

先日、見事ブログ連続投稿21日間を達成することができました!!いえええええい🥳🥳🥳

私の性格上、「ハマるときは一気にハマる」なので、地道にここまで来れたことは、私自身でも感慨深く思っています😭✨ 別ブログの時は、我慢できず1日に2記事以上投稿したり、3日間連続で止まったりしていましたから。

今回は、出来上がった記事をすぐに投稿したい気持ちを抑えながら、またストックがないときは何が何でも書きながらここまで来ました🥺🥺

今回は、21日間のブログ連続投稿で感じた、ブログ執筆への意識変化についてご紹介します。

一、執筆が習慣化してきた

二、記事のストックによってものすごく救われる

三、ブログ管理への時間を管理することを決めた

では、それぞれについて詳しく述べていきます。

一、執筆が習慣化してきた

本ブログの開設日は2024年1月6日。初投稿は同月13日でした(開設から投稿までは、ブログデザインを編集)。

別のブログでは1記事に対して何日もかけて執筆&投稿をしていましたが、今回は開設時から「連続投稿してやるぞ🔥」という気持ちでもえたぎっていました。

しかし、量と質なら「質」にこだわる完璧主義な性格の私。連続投稿3回目ではもうかなりやばい状態で、自分との葛藤でした。「今日投稿しないと連続記録が途絶える…!」「でも、質を落としたくない…!!」と。

自分の性格ゆえ、どれくらいの気持ちをもって記事を書いているかは、こちらにも記載しています。

niigatalifejournal.com

そんな葛藤を持ちながら、やはり質にこだわって、読者の方目線で見やすさを、となんとか書き続けてきました。そうやっているうちに、ブログ執筆が毎日行う習慣の1つになりました。

また最近では、「質を落とさず自分も無理せず」という連続投稿のテクニックのようなものを身につけてきました。

二、記事のストックによってものすごく救われる

そのテクニックの1つがこれです。「記事のストック」。14日間連続投稿あたりは、ストックが切れ、もう無になり「私は何をやっているんだろう…」状態でブログを書いていました。

最初は楽しく始めた気持ちがだんだん義務のように苦しくなってくる…そんな経験はありませんか。まさに、そのような状態になっていました。

14日間連続の気持ちを語ったのはこちらから。

niigatalifejournal.com

しかし!!!15日目から21日目までは、休みの日を利用し、一気に書き上げ、ストックを用意しました!!

ストック時の記事の完成度はだいたい50〜80%くらいです。もちろん、当日急に思い立って新しく書く時もありました。

それでもストックがあれば、0からではなく残りの分を書き上げるだけになります。なので、ブログ以外の私生活の時間も大切にできて、メンタル面も回復できました。「このままどんどん連続記録を更新したい!」と明るい気持ちが復活しました(≧◡≦) 

当日どうするにせよ、ストックがあるだけで心の余裕ができるんだな~と実感した1週間でした。

三、ブログ管理への時間を管理することを決めた

「質を落とさず自分も無理せず」にブログ連続投稿するテクニックの2つ目。それが時間の管理です。管理、というより1日の中でブログにかける時間を決めるという表現の方が合っているかもしれません。

私の性格上、熱中するときはものすごく熱中するし、ストックすると思えば先週の休日もブログ執筆だけで終わってしまいました。しかし、一時的にそれができたとしても、長期的に続けていくには、正直無理があります。なぜなら、生活はブログ執筆だけではないのです。私生活が充実し、やりたいことが増えてきていた今、私はブログにかける時間の見直しを行うことにしました。

そこで決めたルールが、ブログは1日1時間。休日は3時間までです。しかしただルールを掲げるだけでは、私の性格上、結局4~5時間を平気でやってしまうでしょう。なので、時間管理できるツールを使うことにしました。

私がブログにかける時間を見える化することで、歯止めをかけようという作戦です。いいツールを見つけたので、それはまた別の記事でご紹介しますね(≧▽≦)

こんなのまで作りました。

見えるところ(机)に飾っておきます★

これは何よりも、ブログ連続投稿を無理なく、楽しく続けるためです🌟

ブログ以外にもすべきことややりたいことが増えてきているのですが、できるだけ連続記録を更新し続けていきたいと思います✧٩(ˊωˋ*)و

睡眠について気になった方はこちらからどうぞ!

niigatalifejournal.com

おわりに

今回もブログを読んでいただき、誠にありがとうございます。

ここまで執筆を続けられているのも、見てくださる方がいるからこそ。最近では、ありがたいことにはてなブログの読者数も増え、より一層執筆に力が入ります。本当にありがとうございます。

また、本記事がブログ連続投稿を目標とされている方の一助となれば幸いと存じます。

 

※この記事は以上です。

この記事はいかがでしたでしょうか?

もし気に入ってくださった方は、以下のボタンからお気持ち代をいただけますと幸いと存じます(❁´ω`❁)

ブログ運営費や書籍代、体験費など執筆活動の資金にさせていただきます。本当にありがとうございます。

この続きはcodocで購入