新潟ライフ・ジャーナル

読者の皆様の目線に立ちながら役立つことや好きなことを自由に書いています。

アルバイト・パート求職者向け|履歴書と職務経歴書の書き方と郵送マナー

こんばんは!ヨウコです。

今回は、アルバイトやパートの応募の際に送る履歴書や職務経歴書などの送り方を、簡潔にご紹介します。

わたし自身が久しぶりに求人応募する際、書類の書き方や郵送のマナーをどこで確認すればいいか分からず悩んだので、調べた内容を本記事一本で分かるようにまとめました。

新卒や転職の場合は、体裁が変わることがあるので、今回は除きます。

こんな方に読んでほしい!

・個人で応募書類を送る方。

・求人サイトやハローワーク経由で応募書類を送る方。

・アルバイトやパートで、応募書類の送り方を確認したい方。

・履歴書や職務経歴書を書くのが久しぶりな方。

履歴書の種類とサイズについて

履歴書には、以下の種類とサイズがあります。

・B5サイズ 1枚(見開きB4)

・A4サイズ 1枚(見開きA3)

・B5サイズ 2枚(パソコンで印刷する場合など)

・A4サイズ 2枚(パソコンで印刷する場合など)

書く内容が少ない方は、B5を選びましょう。書く項目がたくさんある場合は、A4を選ぶのが良いです。

履歴書はどの大きさを選ぶべきか?

会社から指定がなければ、B5でもA4でもどちらでもOKです。

履歴書が見開きではなく、2枚になる場合の注意点

学歴・職歴欄が2枚目にまたぐ場合は、1枚目の最終行に「次項へ続く」と記載しましょう。見開き1ページの場合は、その記載は不要で、右ページに続きから記入してかまいません。

職務経歴書の種類・サイズについて

・A4サイズ 1枚(見開きA3)

・A4サイズ 2枚(パソコンで印刷する場合など)

職務経歴書は、基本的にA4サイズになります。

手書きかパソコン入力か?

どちらでも構いません。こちらは個人の感覚でOKです。

ただし、応募先に思い入れがあり、どうしても働きたい場所であれば、手書きをお勧めします。さらに下書き+清書の形で書けば尚良いです(書き直しを避け、全体のバランスを考えられるため)。

添え状のサイズについて

・B5またはA4サイズ

添え状は基本的にパソコンで作成するため、おすすめのサイズは、A4サイズです。

応募書類の郵送マナー

用意するもの

・ホワイト封筒

・透明クリアファイル

・添え状

ハローワークの紹介状(ある方のみ)

・履歴書

職務経歴書(ある方のみ)

マナー

・封筒に入れる書類の順番は、添え状、紹介状、履歴書、職務経歴書の順。

・封筒の種類は、茶封筒を避け、書類をおらずに入れられる「角形2号」のホワイト封筒を使用する。

 100円ショップなどで購入できる「見えないホワイト封筒」がお勧めです。普通のホワイト封筒だと、中身が見えてしまうので・・・。

 応募書類がすべてB5サイズならクリアファイルもB5サイズ、封筒もB5サイズで統一するのがお勧めです。ですが用意するのは結構面倒なので、封筒やクリアファイルだけA4でもOKです。

・応募書類は、A4サイズの透明クリアファイルに入れるか、左端をクリップで止める。

・封筒の裏に、自分の住所・名前、できれば郵送日も書く。

・封筒はのり付けをし、「〆」印を書く。

応募書類のサイズの組み合わせ一覧

①A4サイズ統一

封筒、添え状、紹介状、履歴書、職務経歴書をすべてA4で用意します。

②B5サイズ統一

封筒、添え状、紹介状、履歴書をすべてB5で用意します。

③A4とB5サイズ混合

・A4封筒

・A4添え状

・A4紹介状(ある方のみ)

・B5履歴書

・A4職務経歴書(ある方のみ)

職務経歴書がある場合は、①で送りましょう。履歴書だけの方は②か、私のように面倒くさがりな方は③でも十分OKです。

参考:わたしの送った応募書類・サイズ

・A4ホワイト封筒

・A4透明クリアファイル

・A4添え状

・B5サイズの履歴書1枚(見開きB3)※手書き

参考:わたしの送った応募書類のまとめ方

・A4クリアファイルに、A4添え状→B5履歴書の順で入れる。

・添え状と履歴書を、クリップで止める。

 

以上が、本記事の内容となります。お役に立てましたら幸いです(❁´ω`❁)